GiNX(ギンクス)役員紹介
GiNXは、岐阜にルーツを持つ多様な才能が集結し、地域と世界をつなぐ活動を展開しています。ここでは、私たちの活動を支える役員をご紹介します。彼らの経験と情熱が、GiNXの推進力となっています。
会長

ハッピー水谷
出身:岐阜市
一言: この度ギンクスの立ち上げにあたり、岐阜愛を持ちこころざしを同じくするすばらしい仲間たちが結集してくれました。
周りの皆さんの協力をいただきながら、岐阜の子供たちと海外をつなぎ、世界に目を向けるきっかけとなるようなさまざまな活動をこれから展開していく予定です。
グローバルな視点を持つことで、地域の魅力を改めて再発見し、より発展するための新しい発想を生み出せる、ひいては岐阜の地域振興に貢献できるような人材育成の一助になれば幸いです。
ボクを生み育んでくれたふるさと岐阜に対するささやかなご恩返しの気持ちも込めて。。。
現居住地:ロサンゼルス
備考:
副会長

尾畑 謙介
出身:岐阜市
一言: 現代社会は複雑で多様化し、価値観も実に様々です。
このボーダレスの社会状況の中、必要なものは不易流行のこころだと思います。
グローバルな視点で物事を判断することは、今の時代に必要不可欠なものです。
未来に夢を描き、人生に希望を見出し、他者を思いやり共に生きることを大切にできる子供達を育むことができれば、必ず未来は明るいものになると信じています。
世界と岐阜の子供達を繋ぐ架け橋となるGiNX
その一員になれたことに感謝し、微力ですが少しでもお力になれれば幸いです。
現居住地:羽島市
備考:
副会長(事務局長兼任)

鷲見 英樹
出身:郡上市
一言: 岐阜の地で生を受け、幼少の頃より剣の道に精進してまいりました。
現在は縁あってカナダに在住しておりますが、この地においても剣道は私を鍛え、心身ともに健やかなる日々を与えてくれています。この度、強靭な体と揺るぎない精神を育んでくれた岐阜の地へ、わずかばかりでも恩返しができればと、この企画に参加させていただきました。微力ではございますが、私のこれまでの経験と知識が、未来を担う若い方々の一助となれば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
現居住地:カナダ
備考:
副会長

西 えり子
出身:高山市
一言: 内戦後のカンボジアでビジネスと貧困層家族サポートの2本柱で過ごし、現在はフルーツの苗木植樹や日本からの親子参加型ツアーの受け入れも手掛けています。
GiNXを通しこれからの未来を創る若者たちが、色々な世界、生き方があることを知り、1つでは無い選択肢を自ら選び、挑戦し、自分の人生を生きてもらう事が願いです。
日々、楽しみながら自分の命をどう使うか?を意識しながらカンボジアで愉快に生活しています。
岐阜の若者たち、羽ばたこう!
現居住地:カンボジア
備考:
監査

伊藤 恵理
出身:岐阜市
一言: 生まれも育ちも更に在学、在勤も岐阜市内という箱入りですが、地方行政で国際交流に長く携わってきた中で、世界のさまざまな地域で活躍していらっしゃる「岐阜にルーツ」を持つ方々とご縁をいただくことができました。
多様な才能あふれる素敵な人財のみなさんの経験を、GiNXを通じてひとりでも多くの方に自分の耳で聴き、自分の眼で確かめていただきたいと強く願っています。自分が知っていると思っている知識や経験は本当にわずかだから。
現居住地:岐阜市
備考:
顧問
GiNXの活動は、地域社会の信頼と協力なしには成り立ちません。顧問の方々には、その豊富な経験とネットワークを活かし、GiNXの活動全般にわたる助言をいただいています。
顧問

松岡正人
出身:各務原市
一言: 岐阜愛にあふれる仲間が集い、岐阜の未来を切り拓くGiNX。
この場から生まれる出会いと学びは、岐阜の若者たちにグローバルな視点と果敢に挑戦する力を与えてくれる、かけがえのない財産です。
この挑戦的でグローバルな取り組みこそ、岐阜の若者たちに新しい扉を開く力になります。
一人でも多くの若者に、この熱いムーブメントを知ってほしい。
岐阜愛を胸に、全力で応援しています‼️
現居住地:各務原市
備考:現職の県議会議員として、GiNXの地域貢献活動を強力にサポートしてくださっています。
エグゼクティブメンバー(運営委員)
GiNXの活動を実質的に動かすエグゼクティブメンバーは、各分野の専門家や実務家で構成されています。彼らの知見と行動力が、GiNXのプロジェクトを具体化し、成功へと導きます。
エグゼクティブメンバー(運営委員)

棚橋玲衣
出身:岐阜市
一言: 28年間、子どもの教育に携わってきました。
そんな私が子どもたちに願うことは、「世界」を経験して欲しいということ。自分の思う正解が、他の国では不正解になることがある、ということを知って欲しい。その違いを争うのではなくて大切にし合いたい、と思えるようになって欲しい。そうすることが、世界平和に繋がっていくのではないかと思っています。
子どもたちに希望の未来を届けられるよう、私自身もこの先ずっと、世界と繋がっていたいと思っています。
現居住地:岐阜市
備考:
エグゼクティブメンバー(運営委員)

鹿野麻稀
出身:大垣市
一言: 田舎育ちで、大学進学を機に京都、東京などで20代を過ごし、結婚を機に地元に戻りました。高校時代までは、都会や海外にめちゃくちゃ憧れて、旅も沢山しましたが、今は岐阜が1番、地元が1番と感じて毎日を幸せに過ごしています。
必ずしも海外に羽ばたかなくても、どこにでも自分の居心地の良い場所はあるはずですが、GiNXと関わることで、若い人たちが気負わずに世界と関わり、グローバルな視野を持ち、自分の意思で幸せな場所を見つけられますよう願います。
現居住地:垂井町
備考:
エグゼクティブメンバー(運営委員)

透千保
出身:岐阜市
一言: アナウンサーになるという夢を叶えたものの、もっと誰かのお役に立てないかと思っていた頃、県立高校の「学校運営協議会」委員を拝命。また、小中学生が自分の志(こころざし)や夢(ゆめ)を語る「NPO法人 岐阜立志教育支援プロジェクト」にも関わり、キャリア教育の大切さを実感しました。
選択肢が多いほど、子ども達の可能性が広がるはず。言葉や文化の壁を乗り越えて、海外で活躍する先輩方の生きた授業を体験してみてください。
現居住地:岐阜市
備考:
エグゼクティブメンバー(運営委員)

YOSHITATSU
出身:岐阜市
一言: 中学生の頃にプロレスラーを志し、18歳で故郷を離れ、憧れの新日本プロレスに入り、デビューし、更なる高みを目指し、世界最大のプロレス団体WWEで7年を過ごしました。
同僚は何人もハリウッドスターになっていきました。世界一のハリウッド俳優、ドゥウェイン・ジョンソンもその1人です。
世界の中心で活動してきた経験をこのGiNXで活かし、岐阜の未来ある若者たちに伝えていけたらいいなと思っています。
故郷:岐阜
備考:
エグゼクティブメンバー(運営委員)

船戸千登美
出身:岐阜市
一言: 岐阜市内で生まれ育ち、大学から東京へ上京。
2011年にご縁をいただき(社)岐阜県青少年育成県民会議が主催する「青年遊学支援プログラム」にてNYでダンス留学をさせて頂きました。
本番のNYでダンスだけでなく異文化を体感した感動が忘れられず、2019年にNYへヨガ留学をし、今に至ります。岐阜の若者の未来の架け橋に微力ながら力になれたらと思っております。
現居住地:東京
備考:
エグゼクティブメンバー(運営委員)

樋田まゆみ
出身:可児市
一言: 結婚するまで岐阜を離れた事がなく初めてのお引越しがLAでした。移住して30年以上経ちます。主人は恵那市出身で、我が家は生粋の岐阜人家族です。現在、南加岐阜県人会(南カリフォルニア岐阜県人会)の会長を務めております。この度、GiNXの主旨に賛同してお手伝いをさせてもらうことになりました。
GiNXのために私に何ができるかわかりませんが、岐阜の若者のために、岐阜の若い力を世界で発揮してもらえるよう少しでもお役に立てればと思っています。
現居住地::LA近郊Torrance市
備考:
ユース・クルー(Youth Crew)
GiNXの活動対象は中高生や大学生、彼らにより近い視点でGiNXの活動にコミットし成功へと導きます。
ユース・メンバー

廣瀬彩乃
出身:岐阜市
一言: 岐阜市で育ち、岐阜美少女図鑑モデルやFC岐阜公式チアガール一期生として地域を盛り上げる活動を小中高生時代から続けてきました。幼い頃から岐阜のあたたかさに触れて育ち、大学在学中に起業。その後、夢を追いかけてロサンゼルスへ渡り、今も挑戦を続けています。
アメリカにいても、ふとした瞬間に岐阜を思い出し、そのたびに「故郷が岐阜でよかった」と心から感じます。
これからも岐阜への想いを胸に、世界へと挑戦を広げていきます。
現居住地:ロサンゼルス
備考:
ユース・メンバー

鹿野竜靖
出身:垂井町
一言: 私は、岐阜県垂井町の自然豊かな場所で育ちました。高校進学を機に故郷を離れ、現在は大学院生として東京都内に在住しています。私の専門は音楽で、その中でも日本の伝統楽器・箏を演奏しています。この楽器を通じて、自分にしかできない表現を追求したいと考えていた中で、ふと気づいたのが故郷の存在でした。
故郷、岐阜の魅力に気づいたのは、都外に出てからです。住んでいた頃には気づかなかった、清流の美しさや新鮮な空気、そして岐阜の人々の温かさに触れることで、改めて故郷の素晴らしさを実感しています。そして今はこうした岐阜への思いを、箏の音を通じて伝える活動を続けています。
さまざまな想いを持った岐阜の方々と交流できることを、とても楽しみにしています。
現居住地:東京
備考:
ユース・メンバー

清水ユウト
出身:安八郡神戸町
一言: 映画に救われた過去から高校を中退 し、18歳でハリウッドへ渡米する。 本場ハリウッドでの制作活動では、 The Soloist (2021)、VANITAS(2022)を 脚本・監督。 Japan Film Festival Los Angeles 2022 では Best. J Horror Awardを受賞。 2023年には地元・岐阜県にて初の長編 監督作品となる「僕の中に咲く花火」 を脚本・監督。2025年8月30日に渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。2024年には、映画制作会社「Arct'4 Film」を設立し、自身2本目の長編映画「TOKYO NIGHTFALL」を脚本・監督。2026年夏期に劇場公開予定。
現居住地:東京
備考:
ユース・メンバー

伊藤思音
出身:岐阜市
一言: 高校時代から農業や地域に関わりながら学びを深め、現在は岐阜大学 応用生物科学部で勉学に励んでいます。
これまでに15か国で大学や農場、現地の小売店を訪れ、海外での経験を通して自分の視野と選択肢を大きく広げることができました。その経験をきっかけに、在学中から岐阜などの農産物の価値を国内外に発信するため、ウェブマーケティングに取り組んでいます。
まだまだ未熟ではありますが、岐阜で育つ子どもたちがより多くの選択肢を持てるよう、少しでも力になりたいと考えています。
現居住地:岐阜市
備考:
GiNXは、これらのメンバーが持つ多様な視点と専門性を融合させ、岐阜県に根ざしながらもグローバルな視点を持つユニークな団体です。私たちは、出身地である岐阜への深い愛情と、世界で培った経験を融合させ、新たな価値創造に挑戦し続けます。
私たちの活動にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。