ABOUT US

岐阜iネクスト(GiNX)について

岐阜県と世界をつなぐ、新しい学びの形が2025年に誕生しました。


それが一般社団法人岐阜iネクスト(GiNX:ギンクス)です。


GiNXは、岐阜にルーツを持つ国内外で活躍する人々が、


岐阜県の子どもたちと出会い、彼らの未来への視野と可能性を広げる


ための「次世代教育の交差点」となることを目指しています。

OUR WISH

GiNXに込められた想い:「i」と「ネクスト」が織りなす未来

GiNXの名前には、私たちの活動の根幹となる

大切な想いが込められています。

「i」に込められた3つの意味

about "i"

I = 自分(私): 一人ひとりの「私」が主役となる学びを提供します。子どもたち自身が興味を持ち、主体的に学ぶことで、自分らしい未来を切り拓く力を育みます。

愛(あい): 岐阜の豊かな自然や文化、そして地域の人々への深い愛が私たちの原動力です。子どもたち一人ひとりへの愛情と、岐阜の未来を想う気持ちが、GiNXの活動を支えています。

International: 世界とつながり、グローバルな視野を広げることの重要性を GiNXは信じています。国内外で活躍する多様な人材との交流を通じて、子どもたちが世界を身近に感じ、広い視野で物事を捉える力を養います。

「ネクスト」に込められた3つの意味

about "next"

次世代(Next Generation): GiNXは、岐阜の未来を担う子どもたちへの応援と投資を惜しみません。彼らが次世代を力強く生き抜くために必要な知識、スキル、そして豊かな心を育むことを目指します。

次のステージ(Next Step): 子どもたちが「今」の自分から「次」のステージへと自信を持って踏み出せるよう、GiNXが力強く後押しします。新たな挑戦を応援し、成長の機会を提供します。


地域のネクスト (Local x Global = Glocal): 岐阜の教育に「次の風」を吹き込む新しい学びの形を創造します。地域(Local)に根差しながらも、世界(Global)とつながることで、岐阜ならではの「グローカル」な教育を展開していきます。

MEMBER

メンバーについて

岐阜で育ち、グローバルに活躍しているメンバーを紹介いたします。

ハッピー水谷 会長

ロサンゼルス在住 (岐阜市出身)

メッセージ

「岐阜には何もない」。かつての私は、そう思っていました。流行は東京や大阪から遅れてやってくる。華やかな都会に比べて、地味でつまらない場所だと感じていたのです。

しかし、歳を重ね、様々な経験をする中で、その考えは大きく変わりました。特に、テクノロジーが進化し、世界がより身近になった今、私は岐阜が持つかけがえのない魅力に気づいたのです。清らかな川、豊かな自然、そして、長い歴史に育まれた文化。これらは、情報過多な現代において、私たちが本当に大切にすべき、本質的な価値そのものです。

私は、岐阜の子どもたちが、若いうちから積極的に世界に触れる機会を持つべきだと強く信じています。海外の文化や人々と交流することで、彼らは多様な価値観に触れ、グローバルな視野を養うことができます。

さらに重要なのは、この経験が、彼らが自分自身や、故郷である岐阜の魅力を再発見するきっかけになるということです。世界と出会うことで、当たり前だと思っていた地元の風景や文化が、実は世界に誇れる素晴らしいものであることに気づくでしょう。

私たちは、岐阜の子どもたちが、グローバルな視点を持ちながら、故郷に誇りを持てるように、その架け橋になりたいと考えています。国際交流イベントやオンラインでの異文化交流を通じて、子どもたちが世界に目を向け、自分の可能性を広げる最初のきっかけを作っていきたいのです。

岐阜には、世界とつながる無限の可能性が秘められています。このメッセージが、教育に携わる皆様に届き、未来を担う子どもたちのために、共に一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。


尾畑 謙介 副会長

羽島市在住 (岐阜市出身)

メッセージ

岐阜の自然豊かな風景の中で育ち、川のせせらぎや風の音をBGMに夢を追いかけた子どもたち。彼らの多くは、特別な才能を持って生まれたわけではありませんでした。私たちと同じように、ごく普通の学校に通い、友達と笑い合い、時に悩む、どこにでもいる「岐阜の子」でした。

しかし今、彼らは世界を舞台に活躍しています。 ある者はシリコンバレーで新たな技術を生み出し、またある者は異国の地で人々の心を動かすアートを制作しています。彼らを突き動かしたのは、一体何だったのでしょうか?

それは、ほんの小さな「きっかけ」と、一歩踏み出す「勇気」です。 友人の一言、テレビで見た景色、手に取った一冊の本。 そんな日常の中に隠された小さなヒントを見つけ、少しの勇気を持ってその扉を開いた。ただそれだけだったのかもしれません。

近年のグローバル化は、私たちに「世界」をより身近なものにしてくれました。インターネットやSNSを通じて、世界の最先端の情報がリアルタイムで手に入ります。異文化を持つ人々と簡単に繋がることができ、岐阜にいながらにして世界を体験できる時代です。

私たち教育関係者の使命は、子どもたちがその小さな「きっかけ」を見つけられるよう、様々な可能性の種をまくことではないでしょうか。そして、その種を育み、一歩踏み出す「勇気」を後押しすること。

世界への扉は、特別な才能を持つ人にだけ開かれているわけではありません。 それは、岐阜のどこにでも、子どもたちの日常の中に隠されています。 岐阜の地から、未来へ羽ばたく子どもたちを、一緒に見守り、育てていきませんか。 彼らの未来は、きっと私たちが見るよりもずっと、世界を輝かせてくれるはずです。

西 えり子 副会長

カンボジア在住 (高山市出身)

メッセージ

「世界で活躍する人材」と聞くと、特別な才能や環境が必要だと考えがちです。しかし、実は私たちの身近な場所、ここ岐阜から世界へ飛び立ち、活躍している方がたくさんいるのをご存知ですか?

彼らは、世界という舞台でさまざまな文化や価値観に触れ、時には困難に直面しながらも、自分らしく生きる道を切り拓いてきました。彼らに共通しているのは、新しい視点を常に持ち、変化を楽しむ力です。この力は、机の上での勉強だけでなく、多様な人との出会いや、一見無関係に思える経験から生まれるものです。

私たちは、そんな岐阜出身の世界で活躍する方々の「リアルな声」をお届けします。彼らの語る、文化や価値観の違いから生まれた気づきは、きっと子どもたちの未来を育む教育のヒントになるはずです。

たとえば、「当たり前」だと思っていたことが、海を越えれば全く違う価値観だったという話。あるいは、言葉が通じなくても、心を通わせるコミュニケーションの方法。そうした「生の声」は、グローバル社会で生きる子どもたちにとって、何よりも貴重な学びとなります。

子どもたちが世界へ羽ばたくために必要なのは、知識を詰め込むことだけではありません。大切なのは、自分とは違う価値観を知り、受け入れることで、新しい視点や発想を生み出す力です。

さあ、私たちと一緒に、岐阜から世界へ広がる「新しい教育」の可能性を探してみませんか?


Activities

活動実績


GiNXでは、子どもたちの多様な興味や学習スタイルに応えるため、様々な活動を展開しています。


GiNXオンライン授業

online class


岐阜にルーツを持つ国内外のプロフェッショナルが講師となり、オンラインで子どもたちに授業を提供します。普段出会うことのない分野の専門家や、海外で活躍する人々と直接交流することで、子どもたちの知的好奇心を刺激し、新たな視点を提供します。


GiNXオープン講座

open class


岐阜県内で開催される対面形式の講座です。体験型のワークショップや、著名人を招いた講演会など、五感を使いながら学べる機会を提供し、地域とのつながりも深めます。


GiNX推し岐阜

System


岐阜の魅力を再発見し、発信するプロジェクトです。子どもたちが岐阜の隠れた魅力を探し、地域の方々と協力しながらその魅力を伝える活動を通じて、郷土愛を育みます。


GiNX遊学支援

Support


岐阜県内の子どもたちが、県外や海外の教育機関、企業、NPO等での学びの機会を得られるよう支援します。異文化体験や多様な価値観に触れることで、子どもたちの視野をさらに広げ、自己肯定感を高めます。

岐阜の未来を、GiNXと共に

GiNXは、岐阜の子どもたちが未来に向かって大きく羽ばたくための「架け橋」となることを目指しています。

私たちは、教育を通じて岐阜の地域活性化に貢献し、世界に誇れる「学びのまち岐阜」を創造していきます。

子どもたちの未来のために、GiNXと一緒に一歩踏み出しませんか?

News

お知らせ


GiNXの最新の情報やイベント情報を掲載いたします


お知らせ

Blog

ブログ